virtualbox と centos6 と ruby on rails

本日の作業メモ

 

自分の趣味のテニスで、某有名なオフサービスが、痒いところに手が

届かないので、自分でできるところをやってみようと作業を始めました。

まずは、railsのサーバで自分が見たいところのみを表示するようにして

ゆくゆくはスマホで簡単にアクセスできるようにしたいなと思ってるが、

どこまでできるかは、自分のスキルと時間次第かな....

 

自分的なメモを記録していくところです。

 

virtualbox

windows7virtualboxをインストール

https://www.virtualbox.org/

[Downloads]-> [VirtualBox 5.0.16 for Windows hosts] でダウンロード

してインストール

 

●centos6.7

virtualboxに、centos6.7をインストール

日本のミラーサイトからisoイメージをダウンロード

http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6.7/

その後、ぐぐって、インストール。

sshで接続できないなと、windows7のfirewallの設定や自分で

インストールしているzonealarmの設定を確認。

結局、デフォルトではsshdが起動していないというオチに。。。。

/etc/init.d/sshdを指定してstartさせれば、すんなり接続できた。

(puttyでの接続を確認)

余談だが、インストールしたcentos6.7はrunlevelが5だったが、不要なので

3にしてサーバ用にメモリを節約。

NetworkManagerが結構慣れない動きをするので、offにして

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

を編集。デフォルトではこのファイルがないので、自分で編集。

また、resolve.confを編集してもDNSの名前解決ができないので

こちらにDNS1=hogehogeとして、設定を追加。

GATEWAYもこちらに追加。

 

 

ruby on rails

rubyは、ぐぐって出てきた所を参考にインストール。

http://qiita.com/murachi1208/items/f3f15b41d6651cc57368

gemやrailsもググッて出てきたようにインストール。

rails serverとすると、エラーしたので対処したのは以下。

vi Gemfile
これで、以下のコメントアウトをはずす。
# gem 'therubyracer', platforms: :ruby
そして、"bundle install"を実施。
その後、rails s -b xxx.xxx.xxx.xxxでアクセスできることが
確認できた。